cakephp

CakePHPでセッションハンドラにMemcacheを使おうとしたらハマった

CakePHP2.4、php5.5でセッションハンドラにMemcacheを使おうとしたら、落ちました。 原因はsession.auto_startの指定 セッションの設定を1つずつ見ていったところ、わかりました。session.auto_startはphp5.5.2と5.4.20からPHP_INI_PERDIRに変わったため、 …

複数のCakePHPに入れるライブラリを1つのComposerで管理

PluginとVendorの中を1つのComposerで管理したい 以下のツリーのように、ひとつのCakePHP本体と複数のCakePHPアプリケーションがあるときに DebugKitやPHPUnitなどはそれぞれのアプリケーションごとにある必要は無く、共通で参照できる場所にあればオッケー…

cake.vimにローテーションジャンプ機能をつけてみた

githubにあるcake.vimに、ローテーションジャンプ機能をつけてみました。 violetyk/cake.vim · GitHub 関連するファイルを巡る この機能を使うと、頭の中で「コントローラにジャンプしよう」とか考えなくても 適当にぐるぐる巡ってジャンプすることができま…

cake.vim最近の改善5つ

最近、cake.vimのバージョンを2.10としてGitHubにpushしました。vimonlineにもアップしました。 violetyk/cake.vim · GitHub cake.vim - Utility for CakePHP developers. : vim online そのなかの、2012年後半からやっていた改善5つを紹介します。 gfコマン…

cake.vimで複数のCakePHPプロジェクト間を移動する

複数のCakePHPを平行開発している時の悩み cake.vimを使っていて、いくつものCakePHP製のWebアプリケーションを平行して開発していると、 瞬時に別のプロジェクトに移りたいなーというときが良くありました。cake.vimでは次のようにCakephpコマンドの引数にa…

VimScriptでPHPのソースコードをパースした

cake.vimでModelのテーブル構造を確認する - yuhei.kagayaの課題、 Modelのファイルとdatabase.phpをパースして自動でDBに接続する、をやってみました。autoload/cake.vim(github)の924行目あたりからがそれです。 対象のモデルに、$useDbConfigが設定されて…

cake.vimでModelのテーブル構造を確認する

cake.vimのバージョン2.6で、モデルのテーブル定義を瞬時に確認できるよう、:Cdescコマンドを追加してみました。 (cake.vimはCakePHPのController、Model、View間の移動を少し楽にするプラグインです。コチラのエントリーで使い方をまとめてみました。) キ…

cake.vim使い方まとめ

cake.vimは、CakePHPのController、Model、Viewなどの移動を少し楽にするVimのプラグインです。 CakePHP1.3系、 2.0系の両方で動作します。 いろんな移動の方法があるのでcake.vimの操作を一通りまとめてみました。 インストール プラグインはvim onlineか、…

jQueryでAjaxしたメモ。

こちらを超参考にさせていただき、やってみたメモ。 CakePHPでjQueryを使ってAjaxする方法 | IDEA*IDEA ビューにてJavaScriptをかく。 <div class="clearfix"><label for="product_new_id">商品IDを指定して追加して下さい。</label> <div class="input"> <input type="text" id="product_new_id" class="span2" maxlength="50" placeholder="商品ID"> </div></div>

CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』1.2をリリースしました。

※追記:こちらのエントリーでインストールから使い方までをまとめてみました。 CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』を作ってみた。 - yuhei.kagayaで作ってみたものに いくつかの機能を加えてバージョンアップしました。 最新版は、vim onlineよりcake.t…

CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』を作ってみた。

※追記:こちらのエントリーでインストールから使い方までをまとめてみました。 CakePHPのController、Model、View間の移動を少し楽にするプラグインです。 自分でCakePHPで開発しているときに、ジャンプできたら便利だな−。と前々から思っていたのですが 探…

バーチャルフィールド(モデルの$virtualFields プロパティ)が便利。

CakePHP1.3から使えるモデルの$virtualFieldsプロパティを使ってみた。 ユーザーや会員のテーブルに『生年月日』を持っていて、『年齢』で検索したいときなんかにとっても便利。 mysql> desc members; +-------------+------------------+------+-----+-----…

CakePHPで使うneocomplcache.vim用スニペットを書いてみた。

最近、CakePHP1.3系を使ってるのですが、素晴らしい! さくさく楽しい開発ライフです。 でも、自分は覚えが悪いので、 「アレどうやるんだっけ?」 → CakePHPのマニュアルを引く、本を見る となって時間を費やしてしまっています。 コードを書くときにはVim…

Firebug + FirePHPでCakePHPのデバッグ

やっとこCakePHPにも慣れてきた。 デバッグにpr()とかやってたけど、こんな便利なのがあるなんて(涙) ソースごちゃごちゃいじらずにFirefoxでCakePHPのパラメータが一覧できる〜 "FirefoxのFirebugでCakeデバッグを実現!Firecake Helper" フォーラム - Ca…

CakePHP1.2のShellとTaskを使ってみる。

Cakeコマンドを自作できるらしいので、やってみた。 単純にバッチとかもそうだけど、テスト用のデータを作ったり、本番にアップしたり、いろんな用途に使えると思った。 まずはHelloWorld的な。 app/vendors/shells/test.php をつくる。 out( "いらっしゃい…